いどばた歌仙 善哉「花」の巻 名残の表 三
しばらくお休みになり申し訳ございませんでした。
パソコンがついに壊れてしまいました。以前も調子悪い時があり、
新しいパソコンは購入していました。
ただ、古いパソコンがまた使えるようになったので、初期設定はして
いませんでした。急遽、初期設定に取り組むことになりました。
一日中、解説本を見ながら、不明なところはスマホで調べて、必死に
がんばりまして、なんとか設定できました。
これまでは業者の方に来ていただいて設定してもらっていました。
今回は自力で設定したので、ささやかですが「なせば成る」を実感し
た次第です。
三は、前句の「黒船」から連想される昨今の関税問題からの時事句が
多くでました。時事句でもいいのですが、発想が同じということにな
るので、最終的には、眼下に黒船を見る心の余裕を感じる句をいただ
きました。
次も雑で詠んでください。大きく転じてください。
締め切りは、月曜日午後8時です。
【初折の裏】
十 夢か現か二度寝の沼に 尾燈子(雑)
十一 今生は烏に生まれ花の山 久美(春・花)
折端 釣り糸垂らす永き日の暮れ 真知子(春)
【名残の表】
初句 茶摘唄背なの赤子も唱和して 茉胡(春)
二 坂の上より見ゆる黒船 美津子(雑)
三 写経する墨の香りにつつまれて 真樹子(雑)
〇
古硯寺町の香をすりこめて(真樹子)(写経する墨の香りにつつまれて)
△
トランプの恫喝株の乱高下(茉胡)
強引に関税迫るトランプ流(尾燈子)
関税と為替のカードいつ切らん(久美)
・
初めてのアメリカ米でオムライス
人群れてひつぱりだこの瓦版
今日もまた米の値段を書き換へて
週明けて株価ようやく下げ止まり
町おこし大河ドラマの舞台へと